ついてない人の特徴!ついてる人とついてない人…自分はついてない?スピリチュアル、ついていない人の知られざる決定的な法則


 

「ついてない人の特徴って何だろう。

 

DANてさ、自分はついてる人だと思う?

ついてない人だと思う?」

 

 

ケソンシティ、フィルコアのRed ribbonで

でっかいケーキを買いながらそう言うheidi。

 

「ついてない」という俺の答えと

同情を期待している顔だった(笑)。

 

 

スピリチュアルをあなたの幸せに活かすなら、

以下の無料情報を請求してください。

 

 

 

ついてる人とついてない人について紹介する。

 

 

 

ついてない人の特徴!ついてる人とついてない人…自分はついてない?それぞれの自覚の違い

 

 

近くのPady's Pointで飲みながら、彼女の地元dugpanで

最近あった不運な出来事を聞き、何とか笑顔を取り戻そうと

必死になっていた俺(笑)。

 

 

起業や独立でも、外国人との恋愛でも、周りのうまくいっている人は

必ず、自分のことを「ついてる人」と言い切る。逆についてない人は、

やはり自分でそう思い込んでいる傾向に。

 

 

かの松下幸之助は入社面接で

 

「自分は運がいいと思うか?」

 

を必ず質問し、自分を「ついてない人」と答えたら落とし、

「ついてる人」と答えた人のみを採用したというのは、有名な話。

 

ついてる、運がいい・・・そう思える人は、自分が何かを成し遂げても

おごらず、出会いや周りの支えがあってこそ、という

謙虚さと感謝があるから、うまくいき続ける。

 

 

一方でついてないという人は、何かあると親のせい、

学校のせい、友達や環境のせい、会社や国のせい・・・

 

こうして無意識に自分以外に矛先を向け

うまくいった人をどこか妬んでいるから、うまくいかない。

 

 

俺自身は、相当ついてると思っている。

 

健康な体もそう、日本に生まれたこともそう。

 

人生を変えるきっかけになったWebビジネスや

素晴らしい仲間との出会い、全てに感謝できる。

 

 

 

ついてる人の特徴とスピリチュアル(考え方や行動習慣から見た、ついていない人とのギャップ)

3633339915_ee10b122ff_b

 

 

決意が120%

 
中途半端、仮に1%でも決意が欠けているとそれは叶わない、
ということを知っている。
 
何か決めて始めるなら、120%のブレない決意で。
これが習慣になっている人は、次々と物事を成し遂げていく。
 
 

自分の好きなものがはっきりしている

 
人は、定義したものを人生で経験する。 
 
「私は●●が好き!」と言い切ったものが、
人生に次々と現れるということ。
 
俺なら、海外のような非日常、南国。猫、
温泉やマッサージ、ソフトクリームが大好き(笑)。
 
仲間はもちろん、新しく仲間になる人と逢うことも喜び。
そして、女性とデートしているときは至福(笑)。

 

 

志を持って情熱的に行動している

 

自分のやりたいことがはっきりしているばかりでなく、

それが我欲で終わっていない。

 

つまり、夢に公(パブリック)をプラスした

「志(こころざし)」を持って情熱的に行動している人には、

運も周囲も味方してくれる。

 

ついてる人は、周りが応援したくなる人。

 

 

シンクロニシティ(意味ある偶然)を

味方にしている

 

ついてる人は、起きた出来事に感謝や学びといったポジティブな

意味づけができるのに対して、ついてない人は「単なる偶然」で

終わらせる。

 

現実の行動を丁寧に続けながらも、シンクロが起きたときは

それが自分に味方してくれていると信じて疑わないのは、

ついてる人の特徴。

 

 

ついてる人を選び、ついてない人を

自然に遠ざけている

 

出口の見えない愚痴を延々続ける人、何かと人のせいにする人、
許せない人のことを語り続ける人、変えられない過去の話が中心の人
・・・
 
ついてる人は、こうした人とは自然に距離を置いている。
なぜなら、自分が一緒にいても相手の解決にならないことを
知っているし、何より自分の運も落ちるから。
 
ついてる人には、愚痴を言いに来た人が言えなくなるような、
明るさと空気感がある。
 
 
ニュースレターに新たに登録してくれた仲間から
届くメールを見るたびに、嬉しくなる。
 
やっぱり、ここに集う人は「ついてる人」ばかりだと。
 
 
そう確信させるのは、言葉がポジティブなことと、
将来の不安がありながも、それを具体的な行動に変えているから。
まさしく、ついてる人とついてない人を分ける要素。
 
特に大学生を含め、10代後半から20代前半の仲間が
熱いメッセージをくれると、こちらまで熱くなる(笑)。
 
 

ここまで説明してきた

ついてる人とついてない人だが・・・

 

では実際どのように生活すればいいのか。
別の記事でも力を入れて書き表してみた。

 

 

自分がついてないと思う時・・・

果たしてそれはどのような時なのか。

 

自分が心掛けることで

ついてる人になれるのか。

 

ついてないな、と思う時はプライベートも仕事も
何もかもついてなかったりする。

 

それは自分の行動で変われるのか。

 

 

気になるその辺り。

こちらの記事も是非読んでほしい。

 

→ ついてる人とついてない人(9つの習慣の違い)

 

 

最後に、

 

ピュアな部分を失いかけてるあなたへ。

 

ノウハウを知り、好奇心旺盛な若い心を取り戻しませんか?

 

興味があれば

以下より情報を無料請求してください。

 


770人以上が月5万円から100万円以上の安定収入

ネットだけで得られるようになり、

120人以上が海外と日本との2拠点生活を実現しています。

 

 

メルマガ(週2,3回配信)無料購読特典(PDF)

①「フィリピンと日本の国際2拠点生活・最新情報レポート」

②「ストレス労働脱出計画」

③「10時間で6万円を稼ぐ方法」

 

公式LINE(週1配信)無料購読特典(音声)

①「成功する2拠点生活・国別の長所短所を解説」

②「海外で自由に生きるのに必要な3つの発想と行動」

③「世界の非常識「日本人の投資マインド」を一瞬で変えるヒント」

 

購読はいつでも解除できます。
あなたの個人情報を第三者にシェアすることはありません。

よく読まれている記事



コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

 【 DAN 】 フィリピン移住と投資の専門家
フィリピン移住と投資を実現するための具体的な手段
DANの半生

▼CLICK自由への道

投資とお金の知識
カテゴリー

ページの先頭へ

快適さを追求し、ワクワクできる自由な人生を楽しみたくありませんか?

 

喜びと感謝に満ちた人生を送りたいあなたに
「好きな仕事でポジティブに暮らす

アイデア」を伝授