「ついてない人の特徴って何だろう。
DANてさ、自分はついてる人だと思う?
ついてない人だと思う?」
ケソンシティ、フィルコアのRed ribbonで
でっかいケーキを買いながらそう言うheidi。
「ついてない」という俺の答えと
同情を期待している顔だった(笑)。
スピリチュアルをあなたの幸せに活かすなら、
以下の無料情報を請求してください。
ついてる人とついてない人について紹介する。
ついてない人の特徴!ついてる人とついてない人…自分はついてない?それぞれの自覚の違い
近くのPady's Pointで飲みながら、彼女の地元dugpanで
最近あった不運な出来事を聞き、何とか笑顔を取り戻そうと
必死になっていた俺(笑)。
起業や独立でも、外国人との恋愛でも、周りのうまくいっている人は
必ず、自分のことを「ついてる人」と言い切る。逆についてない人は、
やはり自分でそう思い込んでいる傾向に。
かの松下幸之助は入社面接で
「自分は運がいいと思うか?」
を必ず質問し、自分を「ついてない人」と答えたら落とし、
「ついてる人」と答えた人のみを採用したというのは、有名な話。
ついてる、運がいい・・・そう思える人は、自分が何かを成し遂げても
おごらず、出会いや周りの支えがあってこそ、という
謙虚さと感謝があるから、うまくいき続ける。
一方でついてないという人は、何かあると親のせい、
学校のせい、友達や環境のせい、会社や国のせい・・・
こうして無意識に自分以外に矛先を向け
うまくいった人をどこか妬んでいるから、うまくいかない。
俺自身は、相当ついてると思っている。
健康な体もそう、日本に生まれたこともそう。
人生を変えるきっかけになったWebビジネスや
素晴らしい仲間との出会い、全てに感謝できる。
ついてる人の特徴とスピリチュアル(考え方や行動習慣から見た、ついていない人とのギャップ)
決意が120%
自分の好きなものがはっきりしている
志を持って情熱的に行動している
自分のやりたいことがはっきりしているばかりでなく、
それが我欲で終わっていない。
つまり、夢に公(パブリック)をプラスした
「志(こころざし)」を持って情熱的に行動している人には、
運も周囲も味方してくれる。
ついてる人は、周りが応援したくなる人。
シンクロニシティ(意味ある偶然)を
味方にしている
ついてる人は、起きた出来事に感謝や学びといったポジティブな
意味づけができるのに対して、ついてない人は「単なる偶然」で
終わらせる。
現実の行動を丁寧に続けながらも、シンクロが起きたときは
それが自分に味方してくれていると信じて疑わないのは、
ついてる人の特徴。
ついてる人を選び、ついてない人を
自然に遠ざけている
ここまで説明してきた
ついてる人とついてない人だが・・・
では実際どのように生活すればいいのか。
別の記事でも力を入れて書き表してみた。
自分がついてないと思う時・・・
果たしてそれはどのような時なのか。
自分が心掛けることで
ついてる人になれるのか。
ついてないな、と思う時はプライベートも仕事も
何もかもついてなかったりする。
それは自分の行動で変われるのか。
気になるその辺り。
こちらの記事も是非読んでほしい。
→ ついてる人とついてない人(9つの習慣の違い)
最後に、
ピュアな部分を失いかけてるあなたへ。
ノウハウを知り、好奇心旺盛な若い心を取り戻しませんか?
興味があれば
以下より情報を無料請求してください。
コメントフォーム